「はじめてピアスを開けた!」

「これからピアスを開けます!」

思い切ってファーストピアスに挑戦したあなた。

未知なる世界に足を踏み入れたような気分がして、ウキウキしていませんか?

わかります、その気持ち。

同時にファーストピアスだからこそ、わからないことも多くて、「お風呂は開けた初日からどのくらい経てば入っていいの?」と疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

お風呂は?シャワーは?シャンプーは?などなど、今回はファーストピアスとお風呂についての疑問にお応えしたいと思います。

スポンサーリンク

ファーストピアスを開けた当日にお風呂に入れる?

結論から先に言うと、ファーストピアスを開けた当日もお風呂に入れます。

ただし、浴槽のお湯・温泉のお湯の中にチャポンと入ってしまうのは良くありません。

雑菌が繁殖していることが多く、ピアッシングから最低でも1ヶ月は、ピアスホールをケガしている状態ですので、そんな初期に浴槽内・プールの水がかかると感染のリスクがあります

もし浴槽のお湯がかかってしまった場合は、水道水のシャワーでしっかりすすぎましょう

とはいえ、浴槽の水がかからないように注意すれば、問題なくお風呂に入れるので安心してくださいね。

スポンサーリンク

ファーストピアスを開けた当日にシャワーは大丈夫?

ファーストピアスの初日からシャワーを浴びても大丈夫です。

ピアスホールは、かさぶたができるまでの 48時間以内は絶対に動かさないで放置することが大切です。

できるだけ動かさないよう、そして刺激を与えないように注意しながらシャワーを浴びるといいですね。

ピスを開けたから48時間経過すれば、むしろシャワーを浴びて、泡状の洗顔料やボディーソープでピアス周りを洗浄し清潔を保つことが大切。

ファーストピアスから1ヶ月は、

・極力動かさない

・刺激を与えない

・清潔に保つ

が鉄則ですよ。

ピアス初心者の場合は、違和感があったり気になったりして手がピアスに行ってしまいがちですが、グッと我慢しましょう。

スポンサーリンク

ファーストピアスを開けた当日にシャンプーはしみる?

ファーストピアスのピアスホールは傷口」ということは、お風呂でのシャンプーがしみて痛そう?!

いえいえ、そんなことはありません。

とはいえ、刺激を与えてはいけないということなので、刺激的な薬用シャンプーやクール系のシャンプーは避けたほうが良いでしょう。

ちなみにご自宅や美容院でのヘアーカラーもホールが完成するまでの1ヶ月は避けるといいですね。

ファーストピアスを開けた当日にお風呂で注意すること

ここまでファーストピアスを開けた当日のお風呂やシャワーについてお話してきました。

ここでお風呂での注意点をまとめてお伝えしますね。

浴槽につからない

耳や小鼻のファーストピアスなら、首から上は浴槽につからないように気を付けましょう。

ピアスホールに雑菌が繁殖すると、赤く腫れたり、いつまでもジュクジュクするトラブルの元になりかねません。

混ぜ物の金属を使うと金属アレルギーになったりする可能性もあるので、ファーストピアスの期間中は特に注意が必要です。

おへそピアスの人は足湯で入浴を済ませるなど、工夫してみてくださいね。

刺激系洗浄剤は使わない

夏になると爽やかな涼感ボディーソープやシャンプーがスッキリ気持ちいい!のですが、ファーストピアス期間中のお風呂では刺激物は禁物

しみると痛みが続くので要注意です。

洗浄して清潔に保つ

早くピアスホールを完成させるためには、清潔にしてばい菌からピアスホールを守ることが一番のポイント。

ファーストピアスを開けた初日はデリケートなため、水道水のシャワーで洗い流す程度で大丈夫です。

洗い方は後述しますのでご参考にしてみてくださいね。

極力動かさない

感染・出血・金属アレルギー・ピアスホールの未完成など…トラブルは触り過ぎることが原因。

シャンプー後のタオルドライ、ドライヤー、ブラッシング、ついでにシャツを頭からかぶるとき、ファーストピアスにひかけないように注意しましょう。

ファーストピアス周辺の水滴は、綿棒を使うとぬぐいやすいですよ。

綿棒を使うのが面倒な方は、髪の毛を乾かす際に冷風でピアス周辺を乾かすのもおすすめ。

くれぐれも温風で乾かさないようにご注意くださいね。

スポンサーリンク

ファーストピアスをお風呂で洗浄する方法

ここからはファーストピアスを洗浄するステップをご紹介していきます。

清潔に保つのが早く綺麗なピアスホールを完成させるポイント!

特に難しい作業ではないので、継続して行うことが大切ですよ。

ファーストピアスの洗浄方法は、

  1.  泡状のボディーソープか洗顔料をファーストピアスや裏のキャッチに乗せる
  2. あまりファーストピアスを回したりずらしたりいじらないように指の腹でそっと洗う
  3. シャワーでしっかりと洗い流す
  4. 消毒液は使わない!
  5. 水分を拭き取る

以上です。

水分を拭き取る時は、タオルでひっかけない!綿棒でこちょこちょ水滴を吸い取る!でしたね。

そして、 消毒液は使わないのが今の常識です。

ファーストピアスのホールは傷のある状態なので、「消毒液を使う必要があるのでは?」と考える方もいらっしゃいますよね。

しかし外科医の見解としては、傷に対して消毒液は刺激が強すぎること、傷ができて48時間後は効果がないのだそうです。

ファーストピアスを開ける前に、ピアスを開ける部分と手を消毒するのは雑菌を取り除く上で有益なことですが、「できてしまった傷=ピアスホール」には消毒液は不要ですよ。

ファーストピアスをお風呂で洗浄するのはいつまで?


では、ファーストピアスはいつまで洗浄するのでしょうか?

ファーストピアスを外せるようになるまで=ピアスホールが安定するまでは、ずっと洗浄する必要があります。

個人差もありますが、一般的にファーストピアスが外せるようになるのは、1ヶ月程度。

ファーストピアスをしている期間中は、毎日忘れずに洗浄してくださいね。

ファーストピアスを癒着防止の為に動かす方がいいの?

ピアスを開けて数週間が経過したらお風呂で洗浄する際、癒着防止のためにピアスを回すと言われていますよね。

ファーストピアスは痛みがなくなったら癒着防止のために、ピアスを回す!回さない!と様々な意見があるのが事実なんです。

回すか回さないかは、ファーストピアスの素材で変わってきます。

大きく分けると、金属製のもの、もしくは樹脂製のものの2パターンですね。

金属製のファーストピアスなら癒着しないので、無理に回したり前後に動かす必要はありません

大げさに言うと、金属製のファーストピアスならピアスホール完成まで一度も動かさなくても大丈夫。

一方で、樹脂製の透明ピアスの場合は、でこぼこした素材で皮膚とくっつきやすいため、 痛みがなくなったらクルクルと回すことが必須となります。

ただし、下手に動かすと余計にホールの完成が遅くなりますし、傷になってばい菌が入りやすくなり、炎症を引き起こす可能性も。

樹脂製の透明ピアスは、痛みがなくなったら無理のない範囲でクルクル回してみましょう。

私が耳たぶにピアスを開けたときには、少し早いですが3週間ほどで痛みもなくじゅくじゅくした感じがなかったので、くるくる回してみたり、前後に動かしてみました。

金属製、樹脂製ピアス…素材に関わらず、「癒着するかも」と不安に思って、無理に回したり動かすのは禁物ですよ。

スポンサーリンク

セカンドピアスのおすすめをご紹介

さあ、ファーストピアスの穴が安定したら、いよいよそのファーストピアスを外して、セカンドピアスに付け替えです!

たくさん種類があってアレコレ迷いますね。

おすすめのセカンドピアスをご紹介します。

セカンドピアスのおすすめ1

ころんと丸みのある小粒なハートのデザインのセカンドピアス。

素材はアレルギー反応を起こしにくい18金です。

またポスト(ピアスの穴に刺す棒状の部分)が通常タイプよりも 太目で強度があるので曲がりにくいため、まだデリケートなピアスホールにつけるセカンドピアスとしておすすめですよ。

セカンドピアスのおすすめ2

こちらも小粒なハートのデザインですが、甘すぎず大人カッコいいデザインで、ワンランク上の艶と輝きが魅力です。

セカンドピアスとしても安心な 太目のポストです。

軟骨用セカンドピアスのおすすめ3

こちらは軟骨用のセカンドピアス。

服や髪に引っかかりにくく、サビ・変色に強いので、お風呂も就寝時も着けっぱなしでOKです。

ジュエルキャッチが12色から選べるのも嬉しいですね。

アレルギーの起こりにくい医療用サージカルステンレスを使用しているため、敏感肌の方にもおすすめです。

ファーストピアスの当日はお風呂にも注意が必要

念願のファーストピアス。

トラブルなく過ごしたいですよね。

お風呂で清潔に保ちつつ刺激を与えなければ、 きれいなピアスホールができあがりますよ。

以上、「ファーストピアスでお風呂!当日の注意点やシャンプーするとしみる?」について紹介しました。

スポンサーリンク