「久しぶりにピアスをつけようと思ったらピアスが通らない!」

「ピアスが通らないけどホールが塞がってしまったのかな?」

というように、ピアスをうまくホールに通らなくて焦った経験はありませんか?

ピアスに慣れていないと特にピアスの付け替えは難しいですよね。

そこで今回は、「ピアスが通らない時に上手に通すコツ」「ホールが塞がってしまったかの見極めのポイント」についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ピアスが通らない原因は?

ピアスがうまくホールに通せない原因はいろいろあります。

特に久しぶりにピアスをつける時や、ファーストピアスを卒業してセカンドピアスに付け替える時などに、ピアスが入らないという経験をする人が多くいます。

無理にピアスを押し込んでしまうと、ホール内を引っ掻いて傷つけてしまうこともあるので注意が必要ですね。

ピアスがホールに通らない原因や、うまくピアスを入れるコツをご紹介したいと思います。

ピアスホールが小さくなっている

しばらくピアスを外したままにしていると、ピアスホールが縮んでしまっている場合があります。

ピアスが安定してから1年以上経っていれば、2、3日外していてもホールが塞がることはありませんが、少し狭くなることはあります。

なので、久しぶりにピアスをつけてみようかなと思ったら、なんかピアスが通りにくい!となってしまいます。

その場合は、少し細めのピアスだとするっと入る可能性がありますよ。

ピアスホールにしこりができた

ピアスを開けると、たまにピアスホール内にしこりができることがあります。

そのしこりのせいでピアスが通らなくなっているのかもしれませんね。

ニードルで開けた時よりも、ピアッサーを使って開けた時にしこりができる場合が多いようです。

とはいえ、しこりができるかできないかは、個人差や体質が関係してきます。

耳たぶを親指と人差し指で軽くつまむように押すと、しこりがあるのが感じられます。

ホールの中にしこりがあった場合は、そこでピアスが引っかかってしまい通らなくなる可能性があります。

スポンサーリンク

ピアスホールが塞がっている

ピアスホールがふさがっているとピアスが通らなくなります。

耳たぶの表にはまだホールが残っていても、耳たぶの裏側には皮膚ができてホールがふさがっているという場合も!

そんな時は、皮膚ができてしまっているので、ピアスを後ろ側から通すことができません。

無理にピアスを通そうとすると、皮膚を傷つけてしまい、かなりの痛みも伴います。

残念ですがピアスを通すのは諦めましょう。

ピアスの穴からズレて通している

初めてピアスをあけた後は、慣れていなくてうまくピアスを穴に通せないということがよくあります。

表側からピアスを入れられても、後ろ側の出口がみつからない!という経験をする人も多いと思います。

その場合は、ピアスでホール内を傷つけないように軟膏などを塗って滑りをよくして、ゆっくりと落ち着いて挑戦してみましょう。

ピアスが通らない時に入れるコツとは?

ピアスがなかなか通らない時に、ピアスホール内を傷つけずにピアスを入れるコツをご紹介します。

力を入れずに進む方向へピアスを通す

ピアスがなかなか通らない時にやってしまいがちなミスが、無理矢理ピアスを押し込んでしまって、ホール内を傷つけてしまうということ。

ホール内は傷つくと、出血してしまったり、化膿してしまうこともあるので注意が必要ですね。

それを防ぐコツは、力を入れずに、ピアスが自然に進んでいく方向へ通すだけ。

コツとして、ピアスの頭の部分を人差し指で軽くトントンと押すと、力を入れなくても進んでいく方向をみつけられます。

くるくるとピアスを回すとスルスルと奥に進んでいくこともあります。

ピアスホールに沿って通してみる

ピアスをうまくホールに通すコツは、ピアスホールに対して真っ直ぐにピアスを差し込む!というとても簡単なものですが、これがなかなか難しいですよね。

親指を耳たぶの裏に当てて、ピアスを通すようにすると、ピアスホールに沿っていれやすいです。

力を入れずに、くるくると回しながら入れるとホール内を傷つけにくいですよ。

後ろからピアスを入れてみる

表からは入れられたけど、ホールの出口が見つけられない!という時は、ホールの後ろ側から一度ピアスを入れてみてください。

ホールの後ろ側だけ狭くなっているということもあります。

その場合は、ちょっと太めのピアスを後ろ側から入れて、ホールを広げてからトライしてみてください。

細めのピアスの方が入れやすと思われがちですが、実は太いピアスの方が通しやすいんですよ。

水やワセリンつける

ピアスがなかなか入れられない時は、ピアスの滑りが悪いのかもしれません。

その場合は、ワセリンや水をピアスに塗ってから、ホールに通してみてください。

滑りが良くなってピアスを入れやすくなり、痛みも防げますよ。

なかなかピアスが奥に進まないような場合は、ワセリンや軟膏を試してみてくださいね。

友達や家族に通してもらう

自分の耳は鏡ごしでしか見ることができないので、自分の耳にピアスをつけるのは慣れていないと案外難しいですよね。

久しぶりにピアスを入れようとすると、ホールが縮んでいることもあり、さらに通しにくいです。

その時は、友達や家族に通してもらうという手もあります。

人の耳にピアスを入れるのは意外と簡単なんです。

私も家族にピアスを入れてもらった経験がありますが、自分で入れるよりも簡単に通りましたよ。

耳たぶを下に引っ張る

耳たぶのピアスが入らない場合は、耳たぶを下に引っ張るとピアスを通しやすくなります。

耳たぶを引っ張ることで、ホールが広がりピアスがするっと入ります。

なかなかピアスが入らない場合は、下だけでなく横にも引っ張ったりするとピアスが通る方向を見つけられますよ。

スポンサーリンク

ピアスが通らない時の私の体験談

私は両耳に3つずつ(合計6つ)のピアスを開けていますが、何度かピアスが通らなかった経験があります。

特に、ピアスホールが完成して間もない時はピアスが入れにくかったです。

ホールが完成して2年ほどたった頃には、いつもすんなりピアスを入れられるようになりました。

なので、ピアスがなかなか通らない!という場合には、もう少しファーストピアスやセカンドピアスを入れっぱなしにしてホールをしっかりと完成させるといいですよ。

するとピアスが入れやすくなります。

ピアスが入れにくい場合は、ワセリンをぬって入れやすくする方法をよく使っていました。

これでピアスホールを傷つけずに済んでます!

スポンサーリンク

ピアスの穴が塞がった時の見極め方は?

ピアスがホールに通せなくて、ホールがふさがってしまったかな?と思う時もあります。

ですが、実際にはホールはまだ完全には閉じていなくて、ホールが塞がりかけていてピアスが入りにくいという場合が多いです。

ピアスの穴が塞がった見極めのポイントは、表と後のどちらからもピアスが通らないということ。

表からはまだホールが残っていても、後側には新しい皮膚ができていてホールが塞がっている場合もあります。

また、ホールが閉じる時にホールがあった場所にぷくっとしこりができる人もいます。

指で耳たぶをつまんでみて、しこりがあったらピアスホールは塞がったと見極めるといいですね。

スポンサーリンク

もう一度ピアスを開けることはできる?

もしピアスホールが塞がってしまっても大丈夫。

もう一度開け直すことができます。

ですが、ホールが塞がった跡にしこりができている場合は、同じ場所は避けたほうがベター。

しこりがある場所は皮膚が硬くなっているので、ピアスが開けにくく、ホールも安定しにくくなります。

もう一度ピアスを開ける時は、場所を少しずらして開けるといいですよ。

ピアスが通らない時のまとめ

ピアスがうまくホールに通らない時に、力を込めて無理に押し込むのはホールに負担をかけてしまいます。

軟膏を使って滑りをよくしたり、後ろからピアスを入れてホールを広げるなどの工夫が必要です。

以上、「ピアスが通らない!入らない時のコツやホールが塞がる見極め方は?」についてご紹介しました。

スポンサーリンク